フローラディクス Q&A よくある質問
フローラディクス(鉄分補給ドリンク)に関して、よくいただくご質問を掲載しています。さらに詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
- Q 加熱したり他の飲み物や食べ物と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
- Q 一緒に飲むことで鉄分の吸収を助けるものはありますか?
- Q 乳幼児や子どもが飲んでも大丈夫ですか?
- Q お年寄りが飲んでも大丈夫ですか?
- Q 妊娠中・授乳期に飲んでも大丈夫ですか?
- Q 多めに飲んでも問題ないでしょうか?
- Q フローラディクスを長期間飲み続けても大丈夫ですか?
- Q 何時飲んだらいいですか?
Q 加熱したり他の飲み物や食べ物と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
ハーブなどに含まれる酵素が壊れてしますので、過熱は避けてください。
また、タンニンやカルシウム、ポリフェノール、フィチン酸、シュウ酸など、多くの他の成分は鉄分の吸収を妨げますので、お茶やコーヒー、紅茶、乳製品や食事と一緒に召し上がることは避けてください。
Q 一緒に飲むことで鉄分の吸収を助けるものはありますか?
オレンジやイチゴ、梨などビタミンC豊富なフルーツやフレッシュジュースを一緒に飲むと、より吸収されやすくなります。
尚、鉄分が歯に残る場合がありますので、フローラディクスを飲まれた後は水を飲まれることをお勧めします。
Q 乳幼児や子どもが飲んでも大丈夫ですか?
フローラディクスの原材料の中にはハチミツがありますので、1歳未満のお子様にはフローラディクスを飲ませないでください。
尚、1〜5才のお子様には5mlを1日1回、6〜12歳では10mlを1日1回を目安に飲ませてください。
Q お年寄りが飲んでも大丈夫ですか?
問題ありません。安心してお召し上がりください。
Q 妊娠中・授乳期に飲んでも大丈夫ですか?
もちろん問題ありません。むしろ通常時より積極的に取っていただくことをお勧めします。
Q 多めに飲んでも問題ないでしょうか?
欠乏気味の方は多めに飲まれても特に問題はありません。
通常の目安としては1日20mlとしています。
Q フローラディクスを長期間飲み続けても大丈夫ですか?
問題ありません。むしろ継続的に飲まれることをお勧めいたします。
Q 何時飲んだらいいですか?
1回10mlを目安に、朝夕の空腹時にお飲みください。
但し、歯に鉄分(色)が残りやすいので、就寝前に飲むのは避けてください。食事、飲料(タンニンを含む)を摂った後は20分〜2時間程度空けてからお飲みください。